2月25日(火)の給食 放射性物質:不検出
- 公開日
- 2014/02/25
- 更新日
- 2014/02/25
こんだて
今日の献立
黒砂糖パン 牛乳 ポトフ チキンサラダ
今日のチキンサラダの味つけには、マヨネーズが使われてい
ます。
今日はマヨネーズのヒミツについてお話します。
まず、マヨネーズが生まれたところは、どこだと思いますか?
日本でしょうか?アメリカでしょうか?イギリスでしょうか?
答えは、ヨーロッパの地中海に浮かぶ島でした。
スペインという国のもちものだった島です。
でもマヨネーズは、フランス語なのです。
では、マヨネーズは、何から作られるか知っていますか?
答えは、油、酢、卵です。
卵と油、塩、こしょうをよく混ぜ合わせて、酢を少しずつ入れ
て作ります。
それでは、マヨネーズを世界で一番食べている国はどこでしょ
うか?
答えは、ソチオリンピックが開かれていた、ロシアでした。
ロシアでは、1年間に一人5.1kg食べるそうです。
では、マヨネーズは赤・黄・緑のどのグループの食べ物でしょ
う?
マヨネーズは、卵を使いますが、油の方がたくさん使われて作
られるので、カロリーが高く、エネルギーになる黄色の食べ物の
グループの仲間なのです。