学校生活の様子

1月17日(金)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2014/01/20
更新日
2014/01/20

こんだて

       今日の献立
  麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐
  春雨の中華和え

 「マーボー豆腐」は豆腐を使った代表的な料理です。
 みなさん、豆腐は何から作られるか、知っていますか?
 そう、大豆という豆です。
 今日は、豆腐の歴史についてお話しします。
 豆腐が生まれたのは日本のとなりの国、中国です。
 中国で豆腐が作られたころは、日本はまだ、縄文時代と
いって、木の実をとったり、狩をして生活していました。
 とてもむかしからとうふは食べられていたのです。
 日本には、奈良時代に中国に行ったお坊さんによって伝
えられました。
 江戸時代には、「豆腐百珍」という、豆腐のレシピの本
が作られるほどみんなに親しまれる食べ物になったのです。
 湯豆腐や鍋など冬の食卓には、かかすことのできない食
べ物です。
 豆腐は、赤のグループの食べ物で、タンパク質が多い体
を作るために役立つ食べ物です。
 カシウムやビタミンB1という栄養もはいっています。