学校生活の様子

1月16日(木)の給食      放射性物質:不検出

公開日
2014/01/16
更新日
2014/01/16

こんだて

       今日の献立

  黒糖パン  牛乳  豚肉のソース煮
  ほうれん草のサラダ 野菜スープ みかん                             

 今月の給食の目標に、「感謝して食べよう」があります。
 何に感謝して食べるのでしょうか?
 私たちが食べ物を口にできるのは、たくさんの人々が働
いてくれるおかげです。
 米や小麦粉、野菜をつくる農業の人、魚をとる漁業の人、
豚や牛などを育てる人、牛乳をとる人、とれた食べ物を運
んでくれる人、お店で食べ物を売ってくれる人、買い物に
行く人、料理を作って食事の準備をしてくれる人。
 給食では、給食の準備をする給食当番さん、そしてなに
よりも、毎日の給食をおいしくつくってくれる3人の調理
員さん。
 食べ物を育てる、魚を育てるためには、自然の恵みもあ
りがたいことです。
 食器やはしを作ってくれる人もいます。
 たくさんの人々のおかげで、食事ができることの感謝の
気持ちをどのように伝えたらよいでしょうね。
 きちんとあいさつをする。きちんとしたあいさつには心
がこもるのです。
 残さずがんばって食べることはどうでしょう。
 食器を大切に扱うことはどうでしょうか。
 感謝の気持ちを伝える方法を考えてみましょう。