10月18日(金)の給食 放射性物質:不検出
- 公開日
- 2013/10/18
- 更新日
- 2013/10/18
こんだて
今日の献立
栗ごはん 牛乳 炒り鶏 なめこ汁
「秋が来た!と感じる食べ物はなんですか?」というア
ンケートを行った会社があります。
みなさんは、何を見たり、食べたりすると「秋」を感じ
ますか?
アンケートの結果では、3位が「くり」、2位が「まつ
たけ」、1位は「さんま」でした。
きょうは、秋の味覚、「栗」を使った、栗ごはんです。
「栗」は、たいへん昔から日本で食べられていました。
「おおやすば古墳」に昔の人が住んでいたころから、食
べられていました。
5月から6月にかけて花が咲き、9月から10月ごろ実
がなります。
実は、とげがたくさんついた「いが」につつまれています。
「栗」の実には、エネルギーのもとになるでんぷんやビタミ
ンの仲間がはいっています。
栄養たっぷりな食べ物なのです。
昔、平らな土地がなく、お米を作ることができないところで
は、栗の木を植えたそうです。
では、「栗」を食べて秋を感じましょう。