学校生活の様子

音読劇をしました!

公開日
2013/05/01
更新日
2013/05/01

4年生

4年生は、国語の時間に「白いぼうし」の学習をしました。

物語の学習をすると、最後に音読発表会をすることが多いのですが、今回は「音読劇」。
ただ音読するのではなく、動作を入れたり、小道具を使ったりしました。

子どもたちは、主人公の松井さん(タクシーの運転手さん)用に車のハンドルを作ってきたり、物語に登場する夏みかんの模型を用意したりとグループごとに工夫をしていました。
さすがは表現活動が大好き・大得意な4年生の子どもたち。見応えのある音読劇になりました。

家庭においても、毎日がんばって音読練習に取り組んでいたことと思います。
音読練習の後、「音読劇、うまくできた?」ときいてみてください。きっとニコニコ笑顔で発表会の様子を話してくれることでしょう!