12月13日(木)の給食 放射性物質:不検出
- 公開日
- 2012/12/13
- 更新日
- 2012/12/13
こんだて
今日の献立
八宝麺 牛乳 蒸しぎょうざ
焼き豚入りバンサンスー
☆給食クイズをします。
みなさんは、「ぎょうざ」が好きですか?
「ぎょうざ」について、クイズをだします。
問題1
「ぎょうざ」は、どこの国で生まれたでしょうか?
A 日本 B アメリカ C 中国
答え1
正解は、Cの中国でした。
中国で、「ぎょうざ」は大変古くから食べられていたそうです。
日本では、昭和の初めに伝えられました。
問題2
「ぎょうざ」は、あるものに形がにているため、縁起がよいと
言われています。
なにの形ににているのでしょう?
A 神様 B お金 C 山の形
答え2
正解は、Bのお金でした。
ぎょうざは、中国の古いお金の形ににているそうです。
新年をお祝いするお祭りで、長生きを願って食べたり、
大みそかに「年越しぎょうざ」を食べる風習があります。
食べ物には、いわれや歴史がたくさんあります。
調べてみるとおもしろいですよ。