学校生活の様子

宿泊学習☆8

公開日
2019/10/04
更新日
2019/10/04

4年生

 自然の家を後にして、最後に向かったのは「堀口浄水場」です。社会科の学習で学んだ、私達の生活になくてはならない「水」。浄水場については教科書で学習済みですが、やはり本物の施設を見学すると理解が深まります。とても広くて大きな施設でした。ここできれいにした水が、私達の桃見台小学校まで運ばれてくるなんて、なんだか不思議です。
 あっという間の宿泊学習。たったの1泊2日、されど・・・です。子ども達はこの二日間で、学校ではできない体験をし、教科書では学べないことを学んできました。これは子ども達にとって、とても大きな経験となりました。こうして子ども達がひとまわり成長し、無事に笑顔で帰ってこれたのも、お家の方のご協力とご理解のおかげです。改めて感謝申し上げます。また、この学びをこれからの学校生活で生かせるよう、私達も励ましていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。