郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
8月31日の白岩っ子−3
行事風景
4年生は、1校時に国語の学習に取り組んでいました。取り組んだ結果を先生に確認し...
8月31日の白岩っ子−2
教室を訪問したときの様子です。 1年生は、1校時に国語の学習に取り組んでいま...
8月31日の白岩っ子−1
朝の登校時は涼しく、気持ちのいい天気でした。ふれあいタイムまでは雨も降らず、外...
今週の給食−2
校長室から
27日(木) 黒糖パン 牛乳 中華すいとん バンサンスー ミニゼリー 28日(金...
8月28日の白岩っ子−4
2校時終了後のふれあいタイムの時間です。 4〜6年生が集まって「特設陸上部」...
8月28日の白岩っ子−3
5年生は算数の学習に取り組んでいました。「倍数とは何か」「公倍数とは何か」自分...
8月28日の白岩っ子−2
3年生は算数の学習に取り組んでいました。高知県の人口は、何人でしょうか。 4...
8月28日の白岩っ子−1
8月28日、2校時目の様子です。 1年生は算数の学習に取り組んでいました。わ...
「保護者や地域の皆様へ」
文部科学省より「保護者や地域の皆様へ」を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願...
8月27日の白岩っ子−3
5年生は、算数の学習でした。整数についてクイズを出し合い、対話を重ねながら整数...
8月27日の白岩っ子−2
3年生は算数の学習でした。大きい数の位取りの仕方を確かめていました。 4年生...
8月27日の白岩っ子−1
今日も暑い日になりました。 今日は、郡山市教育委員会の先生方が、白岩っ子の学...
8月26日の白岩っ子−3
5年生は、社会科の学習に取り組んでいました。水揚げされた水産物がどうやって食卓...
8月26日の白岩っ子−2
2年生は図工の学習に取り組んでいました。大きな画用紙に模様をつくるようです。完...
8月26日の白岩っ子−1
今日も暑い日でしたね。 1年生は、1校時に算数の授業に取り組みました。教育委...
今週の給食−1
24日(月) 麦ご飯 牛乳 肉じゃが 野菜のごま味噌和え ちりめんじゃこ佃煮 2...
8月25日の白岩っ子−3
今日も暑い日となりました。34校時に1・2年生が、56校時に3〜6年生が水泳学...
8月25日の白岩っ子−2
4年生は、国語の学習に取り組んでいました。パンフレットにはどのような表現の工夫...
8月25日の白岩っ子−1
今日も暑い日となりました。水泳学習が楽しみですね。 教室を訪問すると、1年生...
みんなの白岩 第16号
学校だより「みんなの白岩」第16号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願い...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS