郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日のお楽しみ
行事風景
ソフトメン、きつねもち、牛乳、春雨ゴマ酢和え 今日は、今年度最初のソフトメンです...
避難訓練 その3
消防車の中を見せていただきました。
避難訓練 その2
6年生が消火訓練を行いました。
避難訓練
大きな地震が起きたという設定で避難訓練を行いました。ガラスが割れる音などを放送...
わんぱく班です!!
↑がまくん、かえるくんチーム ↓赤ずきんチーム
わんぱく班です!
↑美女と野獣チーム ↓鶴の恩返しチーム
わんぱくはんスタート!
今年度のわんぱく班がスタートしました。まずは、運動会実行委員長より150周年記...
麦ご飯、ふりかけ、ミニイチゴゼリー、牛乳、大根と麩のみそ汁、とりのバジルソース焼...
租税教室 6年生
日本国民の義務の一つである「税金を納めること」を学習したばかりですが、今日は午...
授業風景 6年生 社会
日本国民の権利と義務について学習しました。
ひばり学級
漢字練習を集中して取り組んでいました。廊下の掲示板には子どもたちが作ったカレン...
授業風景 5年生 理科
天気について学習しています。「夕焼けの翌日は晴れ」は本当なのか。科学的に考えま...
授業風景 4年生 図画工作
粘土を使って作品を制作しています。
授業風景 3年生 国語
「きつつきの商売」の一つの場面を自分たちで考え発表します。話し合いの最中です。
春を見つけたよ! 2年生
2年生の掲示板には自分たちで見つけた「春を感じるもの」についての作品が掲示され...
授業風景 2年生 国語
「ともだちをさがそう」を学習しています。教科書の絵に描かれている迷子の友だちを...
レッツ ダンス! 1年生
今日は運動会で踊る「チアダンス」の練習を体育館で行いました。「がんばって!」と...
わかめご飯、牛乳、肉じゃが、みそマヨネーズ和え、ジューシーフルーツ 今日は「ジュ...
クラブ活動スタート!
待ちに待ったクラブ活動がスタートしました。4年生にとっては初めてのクラブです。...
授業風景 5年生 算数
教え合いながら授業が進んでいます。四角形の面積を求めることからかけ算の法則につ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS