「大地のつくりと変化」の授業
- 公開日
- 2014/09/29
- 更新日
- 2014/09/29
校長室から
6年生の理科「大地のつくりと変化」の授業をスーパーテーチャーの大越先生と一緒に楽しく「浸食」「運搬」「体積」の実験をしました。水のはたらきでできる地層が二層になり「れき」「砂」「粘土」の順で積み重なった様子がわかりました。
校長室から
6年生の理科「大地のつくりと変化」の授業をスーパーテーチャーの大越先生と一緒に楽しく「浸食」「運搬」「体積」の実験をしました。水のはたらきでできる地層が二層になり「れき」「砂」「粘土」の順で積み重なった様子がわかりました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度