学校生活の様子

地図の学習 4・5年

公開日
2017/02/28
更新日
2017/02/28

校長室から

 今日は、地図を作っている出版社の方がいらして、地図の学習の講師をしてくださいました。
 地図には番地がついていて、その場所を特定できるようになっていること。索引でどんな知らない場所でも見つけだすことができること。地図記号については必ず、どんな地図帳にも、説明のページがあるから参考にすること、色にも意味があることを教えていただきました。
 これで、知らない土地でも地図を見てイメージをつかむことができるようになりました。本当に見たことがないことも想像ができる=地図を読むことができる、これも、読解力ですね。また一つ、子供が夢に向かって羽ばたく翼が強くなりました。ありがとうございました。