郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
水やり当番がんばりました
行事風景
1年生がお掃除をしてくれている間、2年生は協力して水やりを行いました。駅もきれ...
今日の水やり当番はすくすく・1年・2年です
とてもいいお天気の月曜日。今日の安子ヶ島駅の水やり当番は、すくすく学級・1年生...
2年生の授業研究
2校時目に2年生の算数科の授業を参観しました。2年生の子どもたちがくり下がりの...
朝の歌
毎日、1年生の教室から聞こえてくるかわいい歌が気になって、教室をのぞきました。...
今日の水やり当番は6年生
土日を前に、6年生が安子ヶ島駅の花の水やりを行いました。花がら摘みもしてくれま...
とうもろこしの収穫2
このとうもろこしはポップ種なので、これから乾燥させ、ポップコーンにします。昨日...
とうもろこしの収穫1
昨日の稲刈りの後に、5・6年生はとうもろこしの収穫を行いました。講師の藤田さん...
朝のすくすく水田
秋のさわやかな朝となりました。昨日稲刈りを終えたすくすく水田もさっぱりとした感...
さつまいも掘り2
大きなさつまいもを手に笑顔の子どもたちです。
さつまいも掘り1
稲刈りの後、1〜4年生は、旧幼稚園脇の畑で育てられていたさつまいもを掘りました...
すくすく水田稲刈り5
今年で22回目となるすくすく水田の稲刈りが終わりました。途中、東日本大震災の関...
すくすく水田稲刈り4
子どもたちの活躍と地域の方のご協力のおかげで稲刈りが終わりました。まだ残ってい...
すくすく水田稲刈り3
3・4年生は講師の藤田さんから鎌で稲の刈り方を教えていただきました。来年は稲刈...
すくすく水田稲刈り2
1年生から4年生が到着し、お手伝いを始めました。刈り取った稲の束を地域の方にま...
すくすく水田稲刈り1
大変よいお天気に恵まれ、すくすく水田の稲刈りが行われました。いつもお米作りを教...
今日も楽しくクラブ活動に取り組みました。
今日も楽しくクラブ活動に取り組むことができました。 今日は,「パンケーキづく...
今日は4年生が水やり当番
安子ヶ島駅の花々は毎日きれいに咲いています。今日は4年生が担任の先生と水やりを...
朝の登校指導
今週は、秋の全国交通安全運動に合わせて、子どもたちの登校の様子を見るために、職...
明日は稲刈りです
すくすく水田の稲刈りが明日行われます。今朝はさわやかな朝日に、実った稲が黄金色...
陸上練習に出かけてきました
昨日、5・6年生が開成山陸上競技場で交歓会に向けての練習を行ってきました。少し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS