郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ミニトマト収穫〜2年生〜
_
2年生が手をかけて育てたミニトマトがたくさんなりました。上手にできて食べるとと...
水泳記録会最後の種目は
水泳記録会最後の種目は、100mメドレーです。6年生の2名が挑戦しました。バタ...
どこまで泳げるか
50m自由形に挑戦する3〜6年生、ビート板バタ足に挑戦する1〜4年生。ことし初...
水泳記録会25m種目
3〜6年の25m平泳ぎ・背泳ぎ・自由形。最初ちょっと冷たく感じた水も、記録更新...
水泳記録会開会式
8月31日、暑い夏がまたやってきました。自己ベスト記録の更新と仲間への熱い応援...
防災グッズの紹介
自然災害時の「防災グッズ」を保健コーナーで紹介しています。ぜひ参考にしてみてく...
第2回資源回収の総重量
8月21日に行われた第2回資源回収の総重量が出ました。PTAの皆様、地域の皆様...
雲梯があたらしくなりました
雲梯につかまって強くゆさぶると、動きがあったので十分気をつけながら使っていたの...
放課後の鈴虫
教頭先生が育ててきたスズムシが、先週から美しい声で鳴き始めました。静かにしてい...
4・5年音楽
アルトリコーダーを練習する4年生、鍵盤ハーモニカをあわせる5年生。4年生はポイ...
熱心に書いていました
二学期は、ノートに板書を書き写すだけではなく、考えたこともどんどん書くことを目...
サーキットトレーニング2
瞬発力、平衡感覚、柔軟性、筋力など「ちょっとつらくてもがんばるサーキットトレー...
サーキットトレーニング1〜3年
夏休みでおとろえた体力を取り戻すべく、1〜3年合同で行ったサーキットトレーニン...
台風10号による臨時休業のお知らせ
台風10号接近に伴い、明日30日(火)は市立小・中学校全校臨時休業となりました...
市民体育祭〜総合得点は・・・
各種目で入賞し、賞品を持ち帰る安子島チーム。中盤までは勝敗の行方はまだ分かりま...
市民体育祭〜分館対抗種目〜
今年、8連覇がかかる分館対抗戦。ちょっとした時間も練習する安子島チーム。5人の...
市民体育祭〜個人種目でも活躍〜
個人種目でも大活躍でした。「パン食い競走」「宝ひろい」と、水を含んだ芝の上を疾...
市民体育祭〜PTA方部対抗〜
PTA方部対抗の最初の種目は、「ボール三兄弟」。親子の息がぴったりあって、1位...
市民体育祭選手宣誓
昨年度、総合優勝した安子島チームが選手宣誓です。本田夫妻による気合いの入った素...
第63回熱海地区市民体育祭〜開会式〜
8月28日、天候が心配されましたが、曇り空でちょうど体育祭にはもってこいの天候...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS