郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
読書週間に「まあるい心」
_
4月23日から始まった読書週間にあわせて読書ボランティアのお母さん方が、図書の...
ゆく春を惜しみ・・・
春の風物を絵画にした作品を掲示しています。独創的な作品をぜひご覧にお越しくださ...
紅白リレー練習がんばっています
運動会まで1ヵ月を切り、練習がいよいよ本格的に始まっています。紅白リレーの練習...
梨の受粉体験活動〜3年生〜
4月26日、3年生で安子島特産の梨の受粉体験をしてきました。萩袋の佐藤正勝さん...
第1回廃品回収
4月24日、早朝より各地区をトラックで区民の皆様からの資源物を回収し、仕分け作...
JRC登録式
4月25日、児童会総会において「JRC登録式」とワッペンの授与を行いました。安...
命を守る授業〜防犯教室〜
4月25日、校内に不審者が侵入という設定で教職員の訓練と児童の皆さんの避難の具...
命を守る授業〜避難訓練〜
4月18日、火災を想定した避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路を確認...
図書ボランティア
図書ボランティアのお母さん方に集まっていただき、今年度の活動計画と内容を話し合...
スクールカウンセラーの先生です
今年度も、倉塚小織先生がスクールカウンセラーとして安子島小学校においでいただく...
すくすく水田もみまき
4月20日、今日はもみまきの作業を5班に分かれて行いました。ふかふかの「寝床」...
PTA専門委員会
4月18日、本年度の専門委員会の事業計画について専門委員会ごとに話し合いを持ち...
PTA総会が行われました
4月15日、PTA総会で昨年度の報告と今年度のPTA活動・児童活動についての計...
第1回授業参観・学年懇談会ー6学年ー
4月15日、第1回授業参観・学年懇談会を行いました。休み時間も熱心に資料を読み...
第1回授業参観・学年懇談会ー4・5学年ー
4月15日、第1回授業参観・学年懇談会を行いました。授業に集中してきた4・5年...
第1回授業参観・学年懇談会ー2・3学年ー
4月15日、第1回授業参観・学年懇談会が行われました。元気いっぱい「ふぁいと」...
第1回授業参観・学年懇談会ー1学年ー
4月15日、第1回授業参観・学年懇談会を行いました。授業がスタートして1週間あ...
1年生を迎える会ー縦割り活動ー
1年生を迎える会では、縦割り班で上級生が考えた活動で楽しみました。お互いに助け...
1年生を迎える会ー各学年の出し物ー
4月13日、1年生を迎える会を開きました。小学校の様子を紹介するために各学年が...
すくすく水田オリエンテーション
4月12日、今年の「すくすく水田」の活動がスタートしました。第1回は、6年生か...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS