郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校だより「安子島」NO80,81,82UP!
_
学校だより「安子島」NO80〜82UPしました。
なわとび
業間 なわとびの練習をしました 今日は持久とびに挑戦です 3分が目標でした
鼓笛練習
3月の鼓笛移杖式に向けての練習が始まりました。 6年生が教える立場になって、...
音読発表
27日(金)全校集会が行われました。 その中で、2年生と5年生の暗唱発表があ...
オニはそと!
来週は節分です。 2日(木)に豆まき集会が行われますが、その準備で、1年生は...
5年理科 山下先生
3学期になり、5年生も理科支援員の山下先生の指導を受けて授業を行っています。 ...
雪景色
今週は寒い日が続いています。毎日氷点下5度以下の日が続き、本当に寒い思いをして...
上達してます
業間のスポーツ活動は、長縄に挑戦しています。 1年生にとっては、縄の中に入る...
リアルモニタリングポスト設置
リアルモニタリングポストが設置されました。 前回設置したその隣にですが、前回...
スケート教室2
第2回目のスケート教室。3年〜6年生までが参加しました。 みんな経験者で、指...
スケート教室1
今日は、第1回のスケート教室でした。1年〜4年生までが参加しました。 今年も...
家庭教育学級
20日(金)授業参観終了後、家庭教育学級が開催されました。 今回は、野菜ソム...
復旧工事始まる
ようやく学校校舎の復旧工事が始まりました。2月末までの期間で、校舎内の壁面のク...
学校だより「安子島」NO79UP!
学校だより「安子島」NO79UPしました。 宿泊学習第1日目の様子について掲...
授業参観2
4年生は、音楽。音楽室で歌やリコーダーの練習をした後、物語曲「つるの恩返し」の...
授業参観
20日(金)3学期第1回目の授業参観を開催しました。 1年生は、生活科の「お...
宿泊 活動の様子 番外編
帰路、途中、五色沼に立ち寄りました。毘沙門沼は雪に埋もれ、静かな雰囲気でした。...
宿泊 活動の様子8
スキー終了。閉校式では橋本翔君がお礼の言葉を述べました。 最後の食事。牛丼で...
宿泊 活動の様子7
いよいよ2日目のスキーが始まります。今日はゴンドラで上まで行って、3kmのコー...
宿泊 活動の様子6
2日目、雲一つない快晴の朝を迎えました。レストランから眺めた外の景色も最高です...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2011年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS