学校生活の様子

防犯教室

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

行事風景

3校時に北警察署のスクールサポーターの方をお招きして、防犯教室を行いました。校内に不審者が入ってきたという想定でした。漫画が届きましたという放送で、カギのかかる教室に速やかに避難します。職員室にいる職員がさすまたを使って、不審者が教室に行かないように、警察署員が駆けつけるまで時間を稼ぐという訓練でした。

体育館では、スクールサポーターの方から不審者に遭ったときには、大きな声を出すこと、車の進行方向と反対方向に逃げること、一人で行動しない、人気のないところに近づかないなど、気を付けるポイントを教えていただきました。

普段から大きな声であいさつをしていると、万が一の時にも大きな声が出ます。あいさつは大事なんですね。自分のできる範囲で、危険を回避する、対処する方法を学ぶ機会となりました。