学校生活の様子

安子ヶ島駅花いっぱい運動

公開日
2013/09/03
更新日
2013/09/03

_

 今日(3日)の2校時目に、「安子ヶ島駅花いっぱい運動」を行いました。
 この活動は、地元の駅を利用する人たちに気持ちよく使っていただこうと、かなり以前から行っているものです。毎年9月から10月にかけて、学校で育てた草花を駅構内に飾り、毎日の水やりと同時に、駅の待合室やトイレをきれいにしようとするものです。
 今年は、用務員さんや教頭先生が育てたベゴニアのプランター40個以上を、上級生と下級生が協力して、約250m離れた駅まで2往復ずつ運びました。プランターは、駅入口の階段やホームの一角にある花いっぱい運動の看板の前などに並べました。
 明日から10月いっぱいくらいまで、朝8時10分から10分間程度、4年生以上の当番が水やりや駅の掃除を行います。