今年も楽しみなおはなし会
- 公開日
- 2013/07/17
- 更新日
- 2013/07/17
_
先週は、校長の出張が続いたために、ホームページの更新が進みませんでした。今日からまた、安子島小の学校生活の様子などを配信します。
毎年4回の予定で行われている「おはなし会」の今年1回目が、10日に行われました。桃見台の「お話玉手箱」の方々4名においでいただき、1〜3年と4〜6年に分かれてお話を聞きました。子どもたちは、毎年とても楽しみにしています。
1〜3年生は、いつもやっている「カッパの手遊び」をしたあとに、『かちかち山』のお話を聞きました。その後に、友だちへのプレゼントに果物を届けるというアフリカのお話や、いろいろな動物が泳ぐ話、飼い猫にいちばん強い名前をつけていく話(最後は「ねこ」という名前になる)、大きなねこが子ネズミのやさしさに触れる『ニャーゴ』というお話を聞きました。子どもたちはどのお話にも集中して興味を持って聞いていました。動物や生きものの話が多かったからでしょうか。