学校生活の様子

宿泊学習 その3

公開日
2013/05/10
更新日
2013/05/10

_

 宿泊学習2日目も、晴天でした。6時までぐっすり眠った子どもたちは、荷物の片付けや部屋の掃除をして、「朝の集い」に参加しました。3つの小学校が集まって、国旗や自然の家の旗を掲揚し、ラジオ体操をしました。他校の教頭先生の朝の話を聞いて集いが終わりました。
 午前7時20分から朝食でした。みんな、今日も食欲もりもりでした。
 午前の活動は9時から始まりました。「宇宙大作戦」というアドベンチャーゲームで、標識の指示通りに山道を歩きながら、メダルを集めたり、いろいろな課題に挑戦したりするものです。星座の名前を答えたり、弓矢で宇宙人をやっつけたりしました。2時間半ほどで全チームがゴールしました。
 カレーやラーメンの昼食食べ、いよいよ自然の家ともお別れです。自然の家の先生から、みんな仲よく協力していたこと、布団のたたみ方が上手だったこと、明るく元気だったことなど、たくさんほめていただきました。お世話になったお礼に、プレイホール(体育館)のモップがけをみんなでやりました。
 この宿泊学習で学んだことや体験したことを、これからの学校生活などに生かしてほしいと思います。保護者の皆様には、宿泊学習への準備や対応をていねいにしていただきありがとうございました。

 12日(日)は、PTA奉仕作業と資源回収があります。午前6時開始と早い時間になりますが、よろしくお願いいたします。お世話になります。