学校生活の様子

1学期を終えて(その2)

公開日
2012/07/21
更新日
2012/07/21

_

終業式後、生徒指導の池田先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
3つの車(パトカー、消防車、救急車)にお世話にならないこと、交通事故防止、危険予知力を持って生活すること等命に関するお話と、「きょうはいかのおすし」を全校生で確認しました。
その後、教室で先生からの楽しい夏休みにするためのお話を聞きました。1年生の教室では黒板に平仮名で教育長さんからいただいたメッセージの「わたしと小鳥とすずと」の詩が書かれ、担任の先生からも心の優しい人になりましょうとお話がありました。
これから37日間の長い夏休みです。
また53人全員が、元気に笑顔で2学期が迎えられることを願います。
保護者の皆さまの1学期におけるご支援とご協力に感謝いたします。ご家族で楽しい夏休みをお過ごしくださいね。