学校生活の様子

校外子ども会

公開日
2012/07/11
更新日
2012/07/11

_

10日 5校時目に校外子ども会が開かれました。
生徒指導担当の先生から夏休み中の過ごし方についてお話がありました。
夏休み中は規則正しい生活を送ることと自分の命は自分で守ることの2点をお話されました。(詳しくは先日の授業参観で配付したプリントや各クラスで子どもたちに渡されるプリントにあります。特に、お友達の家に遊びに行く時のマナーや身の回りの危険から身を守ることなどが詳しくお話されました。また、スクリーンを使って、「危険予知力」を身に付ける指導がありました。危険なことに合わないために「もしかしたら・・・かもしれない」と危険を感じる力を身に付けましょうというお話です。危険なところは道路だけでなく、駐車場、家の庭にもあるので子どもたちにもしっかりと理解してもらいたいものです。
その後、各方部ごとに分かれて、集団登校の反省、方部行事、危険箇所の確認を行いました。
安全で楽しい夏休みにするために、また各クラスでも繰り返し指導をしていきたいと思います。