学校生活の様子

今日は雨水

公開日
2012/02/19
更新日
2012/02/19

_

 今日は二十四節気の「雨水」です。「雨水」とは、空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころという意味だそうです。『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されています。それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもでき、春が近づいてきていることを表します。
 ちなみに、今日の学校は、うっすらと雪が積もっていましたが、陽射しが暖かく、あっという間にとけてきてしまいました。また、屋上からの配管からも暖かい陽射しに雪や氷がとけ、水が勢いよく流れ落ちていました。
 また明日から1週間が始まります。インフルエンザ等に注意し、元気に登校してください。