山下先生との理科のT.T授業
- 公開日
- 2011/11/22
- 更新日
- 2011/11/22
_
6年生は理科の専門の山下先生と村上先生によるチームティーチングで授業を現在行っています。
今日は、水溶液の実験をしました。
ペットボトルに水を満たし、水中でその中に半分程度二酸化炭素を入れ、キャップを締めて水中から出し、ペットボトルを振ったときどうなるか調べました。
子どもたちの予想は、「何も変わらない」「泡が出る」というものでしたが、ちょっと振っただけでペットボトルが縮んだのにはビックリでした。
ペットボトルの上と下にあった二酸化炭素と水が振ることにより、水に二酸化炭素が解けて体積が変わったからなのですが、このような、「おお}という驚きが理科には大切です。
山下先生には、授業だけでなく実験に関わる準備についても専門的な立場から関わっていただき、効果的な実験や授業の進め方をしていただいています。
本当にありがたいと思います。