今日のあこがしま1月24日(水) 第158号「学校給食週間」
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
行事風景
1月24日から30日までは「学校給食週間」です。明治22年に山形県の私立忠愛小学校で貧しい子どもたちのために昼食を出したのが給食の始まりだそうです。その後、戦争によって給食は中断されましたが、戦争後再開し、外国の援助を受けてパンや脱脂粉乳などが提供されました。当時は給食が始まった12月24日を「学校給食の日」としていましたが、冬季休業となるため、1ヶ月遅らせた1月に「学校給食の日」が設けられました。
あこがしまっ子の好きな給食ランキングは、1位カレーライス、2位ココア揚げパン、3位ハヤシライス、4位きなこ揚げパンとなっています。本校の給食は、とてもおいしくて、栄養バランスのとれた「自慢の給食」です。これからも感謝の気持ちをもっていただきたいと思います。
今日の給食は、白ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、切り干し大根の含め煮、豆腐のみそ汁でした。ごちそうさまでした。毎日、おいしい給食、ありがとうございます。