学校生活の様子

すくすく水田観察会 8月31日(木)

公開日
2023/08/31
更新日
2023/08/31

行事風景

 本日、1校時に1、2年生、2校時に3〜6年生が学校田すくすく水田の観察会を行いました。まずは、稲の生育状況について観察しました。大分「お米」になってきましたが、緑の部分はまだ成熟していないようすを実際の実を観察しました。その後、水田や水田周辺の生物の観察を行いました。子どもたちは水中の生物を発見するのに夢中でした。ミズカマキリやゲンゴロウなどが見つかりました。よくみると、トノサマバッタやショウリョウバッタ、オニヤンマやシオカラトンボも観察できました。さらに「オンブバッタ」を何十年かぶりに見ることができました。ちょっと感動です。パソコンや本ではなく、実物に触れて学ぶことはとても貴重で大切なことです。
 9月末には稲刈りとなります。順調に成長してほしいですね。