学校生活の様子

4年生の「下水道出前講座」3

公開日
2021/07/09
更新日
2021/07/09

行事風景

 水の汚れは私たちの生活雑排水が主な原因であることを知った4年生。ティッシュペーパーの溶け方実験を行い、下水道管が詰まってしまうことを知りました。下水道管に流してはいけないものがあることを学んだ子どもたちです。
 下水道の学習を通して「水の循環」を学んだ4年生です。しっかりとした受け答えや意欲的に学ぶ姿勢を職員の方にたいへん褒めていただきました。
 先日、6年生の「環境」についての調べ学習の発表を聞き、4年生も自分事として水の大切さを感じてくれたことと思います。有意義な出前講座でした。