郡山市立御代田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
教職員でICTの研修を行いました
全校生
教育委員会研修センター指導主事の先生に来校していただき、プログラミング教育につ...
全校集会 2年発表
一人一人が「あいうえおの詩」を発表しました。イメージが膨らむ楽しい作文を発表し...
1年 授業研究会
1年算数科校内授業研究会を行いました。お互いの授業を参観し合い、建設的な意見を...
全校集会 表彰
理科自由研究コンクール入選、読書感想文コンクール準特選の児童を表彰しました。
盲導犬が来ました。
4年生では国語の学習で、目の不自由な人が使う点字などを学習しています。総合学習...
メディアコントロール
メディアコントロールについて説明がありました。来週から始まり、ほぼ毎週水曜日に...
集会活動 3・4年発表
3・4年の学年発表がありました。俳句や詩を暗記して発表しました。また、合唱で元...
交通安全教室
自転車の乗り方や横断歩道の歩き方を学習しました。最後には、制動距離や内輪差につ...
中学年 お話会
吉川先生にお話をしていただき、星先生に本を読んでいただきました。戦争に関わる内...
運動タイム
さわやかな秋空の下、気持ちのよい汗を流しました。運動にはよい季節です。いっぱい...
AET
2学期初めてクロイ先生との英語の学習がありました。友達と協力しながら英単語の意...
田村町守山西部地区敬老会 全校合唱
全校生で「もみじ」と「YUME日和」を合唱しました。子どもたちの元気のよい歌声...
田村町守山西部地区敬老会
敬老会で4年生代表児童2名が作文発表をしました。日頃おじいちゃんやおばあちゃん...
1・2年 見学学習
電車で郡山駅に行き、郡山駅を見学した後、路線バスでカルチャーパークに行きました...
3年 見学学習
電車で郡山駅に行き、ヨークベニマル堤下店まで徒歩で移動しました。商品の販売棚や...
郷土を学ぶ体験学習
4年生が堀口浄水場、ふれあい科学館、富久山クリーンセンターを見学しました。自分...
みよたっ子 きらきら 算数チャレンジ
水曜日朝の学習タイムには、算数のプリントに取り組みます。各学年の学習内容ごとに...
こころの劇場
5・6年生が、劇団四季の「王様の耳はロバの耳」を鑑賞しました。迫力ある声、動き...
夏休みインタビュー
お昼の放送で夏休みインタビューを行いました。「楽しかったこと」「どこに出かけた...
家庭教育学級
今年の家庭教育学級は、講話「子どものほめ方、しかり方」と調理「体に優しいお料理...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター おうちで学ぼうNHK for school
RSS