郡山市立御代田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
第2学期終業式
全校生
校長先生から2学期を振り返りがんっばったことについてお話がありました。気づき、...
長縄チャレンジ
各学年長縄にチャレンジしています。福島県内の小学校で学年別にランキングされ、ネ...
たくさん本を読んだで賞
2学期にたくさん本を読んだ児童が、図書委員長から賞状をもらいました。みよたっ子...
2学期を振り返って
1年、3年、5年の児童代表が2学期を振り返って作文発表をしました。勉強も運動も...
2学期終了!
2学期最後の日を終え、一斉下校です。明日からは、みんなが待ちに待った冬休みです...
通学班集会
通学班で反省をしました。2学期も事故なく安全に登校することができ、大変うれしく...
よい歯の表彰
むし歯を治療してきた児童を表彰しました。まだむし歯がある児童は冬休み中に治療す...
表彰
JAコンクールで奨励賞になった児童、水郡線の絵でJR賞になった児童を表彰しまし...
主張作文コンクール表彰
優秀賞と最優秀賞になった児童に賞状と楯を渡しました。楯を見て、「すごーい」と下...
2学期最後の給食
2学期最後の給食は、食育の日献立でした。麦ご飯と鮭の三味焼き、小松菜のごま和え...
大掃除
教室の荷物を全部廊下に出し、教室を水拭きしました。その他教室のすみずみまできれ...
2学期最後の運動タイム
寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。逆上がりの練習をし、マラソ...
冬至メニューです
給食の献立は、早めの冬至メニューでした。冬至カボチャが甘くておいしかったです。
タブレットで授業
6年生の社会科では、ジャストスマイルノートを使い、自分の考えをタブレットの画面...
マット運動
高学年のマット運動では、難しい技にも挑戦しています。三点倒立、ヘッドスプリング...
クリスマス献立
早めのクリスマス献立でした。お楽しみデザートがあって、子どもたちはうれしそうで...
英語の授業
AETの先生から英語を教えてもらいました。クリスマス間近ということで、イギリス...
フレンド給食
みよた家族班で給食を食べました。いつもとは違った雰囲気で楽しくお話をしながら給...
御代田の歴史
外部講師の先生から守山、御代田の歴史について教えていただきました。弥生時代の土...
6年生 授業研究
今年度最後の校内授業研究会が行われました。算数科「拡大図と縮図」の学習を通して...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター おうちで学ぼうNHK for school
RSS