学校生活の様子

食の安全のために

公開日
2012/08/22
更新日
2012/08/22

お知らせ

 2学期から、市内の自校給食校64校で毎日放射性物質測定を実施します。
 それに伴い、本校でも今日検査員の方が2名来校しました。調理員さんと打ち合わせをしたり、検査機器の設定・点検をしたりしました。
 これまでも給食は週1回給食センターで放射線量を検査していました。毎回ND(不検出)でした。
 今後は給食の食材及び1食あたりの検査が毎日、より厳しく実施されるようになります。
 給食室では、来週からの給食開始に向けて調理員さんが大掃除をしています。
 放射性物質はもちろんのこと、子どもたちの口に入る物には細心の注意を払い、食の安全を確保し、楽しく食育を進めていきたいと思います。