食育授業「エコクッキング」
- 公開日
- 2012/07/12
- 更新日
- 2012/07/12
全校生
7月6日(金)の3・4校時に、食育の一環として東部ガスの方を外部講師に迎え、5・6年生の家庭科の授業で“エコクッキング”について学びました。
献立は、「グラタン」でした。食材にはチーズを使わず、焼き色を付けるためのオーブン等も使わない“エコ”なグラタンです。食材をむだなくなく使うことはもちろん、調理をする際の燃料の無駄をなくし、さらには、洗い物の際の洗剤や水をむだにしない洗い方も教えていただきました。
油のついた食器を重ねない、油汚れは古くなった布きれなどでふく、洗い桶などの水に洗剤を入れて泡立てて使うなど、環境に配慮したことを教えていただき、“おいしい”ばかりではなく、大変学習にもなったようです。
次の休みには、さっそく学習したことを家庭で親子一緒に実践した児童もいました。