児童会総会
- 公開日
- 2012/05/16
- 更新日
- 2012/05/16
全校生
5月16日(水)5校時に、2〜6年生による「児童会総会」が開かれました。
2・3年生は児童会の委員会には所属をしていませんが、上級生が楽しく、潤いのある学校生活を送れるようにするため、一生懸命に話し合っている姿を知るとともに、各委員会の活動内容を知り、来年以降の活動意欲を高めるために参加しました。
◇本校の委員会と主な活動内容
ボランティア委員会;募金活動・あいさつ運動・ペットボトルキャップ回収運動
図書委員会;図書の貸し出しと返却・図書の整理・読書週間のアピール
環境委員会;校舎内外の環境整備(落ち葉掃き・雪かき 等)・学校花壇の世話
健康委員会;手洗い場の掃除・トイレットペーパーの補充・健康に関することの啓蒙活動(ポスターや新聞づくり、健康集会 等)
体育委員会;体育用具室(体育館および校庭)の整理整頓・校庭の整備
放送委員会;始業前・給食時・清掃時の放送
各委員会のメンバーの紹介の後、めあてと活動計画を発表しました。児童からの質問には、委員長が回答しました。
今後は、各委員会で活動の反省をしながら、より良い学校生活を送ることができるための活動を「気づき」・「考え」・「実行」していくことができるよう、支援していきます。