学校生活の様子

放射能の除染活動を実施

公開日
2011/05/13
更新日
2011/05/13

校長室から

本日(5月13日)の奉仕作業の目的は、放射能の除染ということを事前に説明し、授業参観日に合わせて実施しました。
 本校は、3.8μsv/hという基準からすると、今のところ差し迫った問題とはなっておりませんが、少しでも放射能からの健康被害のリスクを減らすべく、努力しなければならないと考え実施しました。
 今回は、校舎壁面・児童昇降口・渡り廊下・犬走りなどに放水し、デッキブラシなどでこすりおとしました。
 PTAの奉仕作業では、手に負えない校庭と側溝の土砂の問題が残ってしまいましたが、それも、なんとか解決しなければならないと思っております。
 今回に限らず、これからも放射線量の測定値を見ながら逐次、対応していきたいと思っています。
 保護者の真剣な取組みの姿を見て、あらためて一日も早い原発の収束を願いました。