学校生活の様子

  • 3年見学学習

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    行事風景

     郡山駅前を散策したり、柳橋歌舞伎の舞台で商工会の方や歌舞伎保存会の会長さんから...

  • 郷土を学ぶ体験学習

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    行事風景

    4年生は郷土を学ぶ体験学習で、富久山クリーンセンター、デコ屋敷、郡山市立美術館に...

  • 学校に帰ってきました

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    天気に恵まれ、たくさんの思い出ができました。 ご家族の皆様、準備等のご協力、本当...

  • 2年生読み聞かせ

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

     学校司書の根本さんが読み聞かせをしてくれました。これからの季節にぴったりの妖怪...

  • 五百川PAで休憩

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    元気です。

  • バスで帰ります

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    バスに乗り込むと、体験してきたものや買ったお土産を互いに見せ合いました。

  • 全ての班が無事集合

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    班別活動も終了。 お土産も買いました。 いろいろなハプニングがあったようです。

  • バスで移動中

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    次の場所へ移動するのに利用したバスが、大混雑。どの学校も、修学旅行で利用している...

  • 予定していたお店でランチ

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    時間を意識し、バスを利用して移動しています。

  • 鶴ヶ城に到着

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    鶴ヶ城に着きました。 ここから班別活動がスタートします。

  • 下郷町物産館で休憩

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    やっぱりいい天気です。

  • 民宿を出発

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    天気は快晴。みんな、元気です。 会津若松市に向けて出発!

  • 朝御飯

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    行事風景

    朝風呂を初体験した子もいました。 布団を片付けて朝御飯です。

  • 部屋での時間

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    短い時間ですが、思い思いに楽しんでます。

  • お土産選び

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    尾瀬のお土産を買えるのは、ここ御池駐車場だけ。 永盛小学校の6年生も来ていて、店...

  • 尾瀬散策5

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    尾瀬散策も、無事終了。 ガイドさん、ありがとうございました!

  • 尾瀬散策4

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    いい天気! 尾瀬沼や燧ヶ岳もいい眺め!

  • 夕御飯

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    おいしそうな料理が、いっっっぱい!

  • 尾瀬散策3

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    ビジターセンターに到着です。

  • 尾瀬散策2

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    行事風景

    ガイドさんにいろいろなことを教えていただきます。