郡山市立御舘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
卒業制作〜パート3〜
行事風景
6年生は、今週も中学校で卒業制作に取り組みました。3回目となった今回は、先週白...
第2学期終業式
今日で、83日間の2学期が終了します。 校長先生から、冬休みに、 「お手伝いを頑...
メリークリスマス!!
終業式の後、 教頭先生の歌うクリスマスソングを先導に、 地区の民生委員の方々が ...
サンタクロースがやって来た!
調理員さんお二人が,各教室を回ってプレゼント(本日のメニューのデザート)を配って...
誰でしょう?
この後ろ姿はもしや・・・。
お楽しみ会
6年生はお楽しみ会で,プラバンを作っています。タブレットで好きなキャラクターを探...
クリスマス気分
本校給食室の入り口です。今週末に迫ったクリスマス。給食室もクリスマス気分一色です...
サーマルカメラ
御舘小学校では,新型コロナ感染拡大防止の観点からサーマルカメラを購入し,職員玄関...
伝承遊び
今日は、「世帯間交流事業」として、敬老会の方々が御舘小へご来校され、1・2・3年...
卒業制作〜パート2〜
先週に続き,6年生は卒業制作に取り組みました。今回は「より美しい形にする」こと...
クミクミックス
3年生は図工で段ボールを使った作品作りをしました。段ボールカッターを用いて段ボー...
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト
福島県教育委員会が主催しているなわとびコンテストに、今年度は御舘小も参加すること...
1、2年生読み聞かせがありました。
本日、2校時目に地域コーディネーターの根本さんによる読み聞かせがありました。「...
民間エキスパート事業
今日は民間エキスパート事業の最終回,高学年編です。ストレッチやとびなわを使った運...
中学校体験入学
先日,6年生は御舘中学校に体験入学をしてきました。最初は緊張した様子が見られた...
グリーティングカード
3年生は外国語活動で、グリーティングカード作りをしました。外国語活動で言い方を学...
民間エキスパート事業 Part2
今日は、中学年。先回に引き続き 福島ファイヤーボンズ、 アスレティックトレーナー...
温度の管理に苦戦・・・
5年理科 「水の温度を上げれば、物が水に溶ける量も増えるのかな?」 20度、...
総合的な学習のまとめ
3年生は総合的な学習の時間で、中田町のことを保健室の先生に教えるために、調べ学習...
裁ほうの学習、大好き!
5年家庭科 自分で選んだ生地を使ってのエプロン作りです。折った所をまち針で留め...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ハザードマップ
RSS