郡山市立御舘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
放送時間が変更になるようです
行事風景
先日お知らせした「ボッチャ体験」の様子が放送されるかもしれない番組ですが,テレ...
2学期もがんばりました
12月25日(水)第2学期の終業式が行われました。 校長先生のお話では,自分...
こんなところに行ってきたよ!
12月20日(金)生活科の町たんけん発表会が開かれました。11月に町たんけんに出...
お話大すき!
12月20日(金)1・2年生にお話会が開かれました。地域コーディネーターさんにお...
しめ縄飾り完成です!
お世話になった名人といっしょに,できあがったしめ縄飾りを持って記念撮影です!
しめ縄飾り作りに挑戦!
12月20日(金)3・4年生がしめ縄飾りを作りました。 地域にお住まいの名人...
広がるボッチャの輪
12月19日(木)4年生と5年生もボッチャの体験をしました。 昨日の盛り上が...
ボッチャに挑戦!
12月18日(水)1・2・3年生が「ボッチャ」に挑戦しました。「ボッチャ」は,パ...
明日がもっと楽しみになりました!
明日は、子ども達が楽しみにしている下学年合同のボッチャ体験教室が行われます。 ...
謎の白線
12月16日(月)多目的室に謎の白線が現れました!何の線でしょうか? 答えは水...
Scratchで自己紹介
12月13日(金)4年生が「Scratch3.0」を使って自己紹介をしました。「...
地元の産業の様子を探るために
11月28日(木)5年生が見学学習に出かけました。今回は葉たばこ農家におじゃまし...
下枝方面へ出発!
11月28日(木)2年生が町たんけんに出かけました。生活科の学習です。 1学...
半分大人になりました
11月26日(火)4年生が二分の一成人コンサートに行ってきました。10才を迎える...
一本の襷をつないで
11月23日(土)65回目となる中田地区駅伝競走大会に御舘小の子どもたちも参加し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ハザードマップ
RSS