郡山市立御舘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日の御舘っ子 その2
行事風景
現在、御舘小ではインフルエンザや新型コロナの感染流行はありません。 しかし、...
今日の御舘っ子
明日、明後日の学力テストにむけて、国語と算数の復習をがんばっています。
おにぎり給食
給食でセルフおにぎりが出ました。子どもたちは楽しみながらおにぎりを作っていました...
学校だより
本日、学校だよりを配付しましたのでご覧ください。 学校だより N0.31
ながなわ練習をしたよ
ながなわをしました。なかよし班ごとにわかれて練習しました。上級生が下級生の面倒...
ながなわ練習
昨日、みんなでながなわの練習しました。さすがに高学年の児童はリズム良くとぶこと...
暴風雪の朝
風が強い朝でした。そんな厳しい状況の中でもこどもたちは元気に登校してくれました...
薬物乱用防止教室
5・6年生が薬物の恐ろしさについて薬剤師の先生に指導していただきました。みんな...
お掃除の様子
昨日と今日のお掃除の様子です。 みんな一生懸命にきれいにしていて、校舎も喜ん...
1年生 雪遊び
生活科の時間に雪遊びをしました。子ども達は、昨日からこの時間を楽しみにしていた...
寒サニモ負ケズ
冷たい風が吹く朝となりました。 雪が降って校庭にうっすらと積もっています。 ...
なわとび練習風景
なわとびの練習にも熱が入ってきました。 ロイター板を使って練習する姿も見られ...
小数のかけ算
4年生では、小数のかけ算の学習がはじまりました。 0.1をもとにして考えるの...
雪ニモ負ケズ その2
すみれ学級では、節分に向けたかざりを作っていました。 鬼を折り紙で折るのは、...
雪ニモ負ケズ
今日は一面の雪。冬将軍が再び訪れました。 子どもたちは元気に登校し、集中し...
メタセコイアがあった日
メタセコイアが伐採されました。
三味線体験 最終日
今日は三味線体験の3回目で最終日です。 6年生は2年目なのでけっこう上手にな...
2月16日(金)の記録会へむけて練習を続けましょう!
なわとび記録会へむけての練習をがんばっています。
メタセコイア伐採が終わりました!
校舎西側にあった3本のメタセコイアの伐採が本日終わりました。先週から始まった作...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ハザードマップ
RSS