郡山市PTA連合会教育講演会に参加しました。
- 公開日
- 2011/01/20
- 更新日
- 2011/01/20
PTA活動
1月19日(水)13:30〜、郡山市中央公民館で開催された「郡山市PTA連合教育講演会」に校長、PTA会長、PTA副会長、2・4年担任の5名が参加しました。演題は、「特別な支援を必要とする子ども達への理解と支援〜発達障害の子どもを中心に〜」でした。市内各小中学校・幼稚園から約110名の参加があり、会場が満席になりました。それだけ、特別支援教育の問題・必要性が広がっていると感じました。
講師は、福島県養護教育センター(富田町)の主任指導主事でした。まず、幕末に活躍した坂本龍馬、画家ピカソ、俳優トムクルーズ、発明王エジソンなどは、発達障害を持っていたことを冒頭にお話しになりました。発達障害とは、自閉症・LD(学習障害)・ADHD(注意欠損/多動性障害)等です。※特別支援教育の最終的な目的は、「自立」です。お子様をご家庭と学校で良く観察して、学校とご家庭でお子様を支え合う教育が「特別支援教育」です。気になることがあれば、学校からご連絡を差し上げております。もし、お子様の学習や行動、性格等で気になることがあれば、すぐに担任にご相談下さい。お子さんの「自尊感情」を損ねることなく、チームで対処いたします。