学校生活の様子

大安場史跡公園で6年生が校外学習

公開日
2010/12/15
更新日
2010/12/15

行事風景

 12月1日(月)6年生が、大安場史跡公園で校外学習を行いました。社会科の歴史の学習を深めるため、また、郷土の歴史に誇りと興味を持たせるために行いました。
展示物の見学や「まが玉作り」「火起こし体験」等、大変有意義な時間を過ごしました。実際に古墳に登り、その大きさを実感しました。国の史跡になったのは、2つだけですが、付近には、さらに多くの古墳が眠っているそうです。体験活動では、まず、「まが玉」作りをしました。滑石(かっせき)という柔らかい石を削ったり磨いたりして作りました。最後に、「火おこし体験」です。「まいぎり方式」の道具を使って行いました。少し風があって難しかったですが、がんばりました。火がつくと、子どもたちは飛び上がって喜びました。