学校生活の様子

御舘地区学校保健委員会を開催

公開日
2010/11/16
更新日
2010/11/16

PTA活動

※11月15日(月)15:30〜、御舘地区学校保健委員会を御舘小学校で開催しました。柳橋保育所・御舘小・中学校での生活習慣的な諸問題や児童生徒の健康面など、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、中田町行政センター保健師さんの専門的なご指導を得て、解決方法を模索しました。各学校のPTAの方にも参加頂きました。
◇健康状の課題◇ ・男子の22%が肥満傾向 ・女子の15%がやせ気味・中学年(男子)から視力「C」増加・中学年(女子)「B」以下が増加・永久歯の虫歯が、2年生から50%越え・高学年で50%以上の「歯肉炎症状」
◇生活面の課題◇ ・排便が不規則な児童が多い。・起床・就寝時刻のめあてを守れない児童が多い。・食後の歯磨き習慣が付いていない児童が多い。・スポ少加入以外の児童に「運動不足」を感じている割合が多い。
◇学校医の先生のご指導◇ ・学校で体力を付けさせる運動の機会を意識的に増やす。・風邪やインフルエンザ等に対抗できる「体力付け」が先決である。