歴史を学ぶということ
- 公開日
- 2018/11/01
- 更新日
- 2018/11/01
行事風景
11月1日(木)6年生が、郡山市歴史資料館の出前講座を受けました。
4月から社会科で日本の歴史を学習している6年生ですが、「難しい」という印象がなかなか抜けないようです。
今日は、歴史資料館の館長さんが来校され、歴史を学ぶということがどういうことなのか、お話をしてくださいました。
苗字や地名に歴史が隠されてること。出土品から当時の人々の暮らしが見えること。歴史の学習は、暗記が大事なのではなくて、何か興味を持ったことを追究してみることが大切だということ。短い時間でしたが、たくさんのことを教えていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。