郡山市立行健小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
楽しかった鑑賞教室
6年生
鑑賞教室が行われ、6年生も参加してさまざまなプログラムが行われました。 昨日の...
京劇の体験3
明日の鑑賞教室で、共演する子どもたちは、お芝居の中での動きを練習しました。 細...
京劇の体験 2
京劇での声の出し方や台詞の言い方などを教えていただきました。 明日の鑑賞教室で...
京劇の体験1
明日の鑑賞教室を前に、京劇の体験学習を行いました。 指の動きや体の動きなどの所...
頑張った持久走記録会
小学校最後の持久走記録会が行われました。一人ひとり、精いっぱいの走りを見せるこ...
体力テストに挑戦
体力テストを実施しました。暑い中での活動でしたが、記録を伸ばそうと、みんな真剣...
思い出いっぱいの修学旅行2
午後は、日光江戸村に行きました。グループごとに活動し、様々な体験に挑戦したり、...
思い出いっぱいの修学旅行
6月13日、日光方面へ修学旅行に行って来ました。 午前中は、日光東照宮を見学し...
おいしくできた 調理実習
家庭科の学習で、いためる調理に取り組みました。野菜いためとスクランブルエッグを...
委員会のリーダー
全校集会が行われました。その中で、スポーツ委員会が「プール開き」を行いました。...
1年生との交流清掃
1年生との交流清掃を行っています。雑巾がけの仕方や机の運び方などを、丁寧に教え...
租税教室を行いました
社会科の学習で、税理士の方をお迎えして租税教室を実施しました。 税金の使われ方...
1年生を迎える会 大成功
各学年の出し物や、1年生と楽しむクイズなどを用意し、みんなで楽しく1年生を迎え...
なわとび記録会を行いました!
1月21日(水)に、なわとび記録会を行いました。今年は、新しく始まったコンテスト...
認知症サポーター養成講座が行われました
1月16日(木)に社会福祉センターの方をお迎えして、認知症サポーター養成講座と高...
行健中学校体験入学
行健中学校の体験入学に行ってきました。生徒会の役員の方たちに、中学校の様子を紹...
トートバッグ作り
家庭科の授業で、トートバッグ作りを行いました。一つ一つ丁寧に作業を進め、完成さ...
小学校最後の持久走記録会2
自己新記録を目指して、みんな最後までしっかりと走りきることができました。
小学校最後の持久走記録会
小学校生活最後の持久走記録会が行われました。 寒い中での記録会となりましたが、...
食と放射能に関する説明会~放射線教育~
東京大学の先生をお迎えして、放射線教育を行いました。放射能・放射線に関わる内容...
緊急情報
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS