郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
離任式
行事風景
今日は、転退職される先生たちとのお別れの会が行われました。お世話になった先生た...
がんばりました 5年生!
5年生
今日は、教室移動がありました。4月から最高学年になる5年生が大活躍!机、椅子の運...
木の剪定作業
大槻小のシンボル「松の木」と「キンモクセイ」の剪定が行われました。さっぱりした...
令和6年度 卒業証書授与式
6年生
素晴らしい青空に恵まれ、112名の6年生が卒業証書を校長先生から受け取りました...
お楽しみ会
今日は、5の2バレーボール大会が開催され、「シッティングバレー」と「風船バレー...
5年生がんばりました
21日の卒業式に向けて、会場作成の仕事を行いました。それぞれの分担に分かれて、心...
5年生、お弁当の日
今日は、5年生が午後から卒業式の準備があったので、5年生だけお弁当の日でした。お...
修了式
修了式が行われました。5年生は在校生代表として修了証書をいただいたり、校歌の伴...
3学期お楽しみ会(3組)
3年生
お楽しみ会を開きました。子ども達の話し合いにより「ジェスチャークイズ」と「クイ...
単語当てゲーム 1組
今年度最後のAETの先生との学習は、単語当てゲームでした。みんな楽しそうです!
6年生から5年生へと…
6年生の代表委員から毎朝の校旗掲揚の仕事の仕方を教えてもらいました。来年度、代表...
5年生最後のAET
5年生での学習を振り返りながら、ゲームを楽しみました。
愛校活動 5年生
3月14日(金)に愛校活動をしました。普段は掃除をしない棚の上や床の水ぶきなど...
最後の体育
卒業まで3日となりました。今日は学年体育を行い、1組3組は筋力アップを図る運動...
理科でのおもちゃづくり(3組)
理科の学習のまとめとして、理科で学んだことを生かしておもちゃを作りました。そし...
どんじゃんけん(3組)
かざり・お誕生日係のみなさんが「どんじゃんけん」で遊ぶイベントを開きました。平...
卒業式の練習
だんだん、歌も呼びかけも上手になってきました。
東日本大震災から14年
今日は東日本大震災から14年の日です。本日、内堀知事からのメッセージを読み、1分...
外国語活動(3組)
今日の外国語の授業では、AETのアンジャリ先生と「Who are you?」を...
子ども未来科
今日は国語の学習で、意見文の発表をしました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年3月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS