郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
プログラミング学習
6年生
6年生では、プログラミング学習に取り組んでいます。 今日は決められたコースの上...
なかよし集会
行事風景
集会委員会による「なかよし集会」が開かれました。 27日(月)は上学年を対象に...
持久走記録会頑張りました!
1年生
小学校に入学して初めての持久走記録会。みんな一生懸命走る姿を見て感動しました!ま...
金管楽器講習会
3年生
今日の3,4校時に先崎先生を講師に迎え、金管楽器について教えていただきました。 ...
ふれあい科学館 巡回展のパネル展示
11月22日から、パネル展示が「天の川めぐり」に変わりました。 美しい星空、銀...
全校集会を行いました
緊急情報・連絡
今日は、6回目の全校集会を体育館で行いました。 校長先生からは、2021年にノー...
図書室での読み聞かせ
15にち(水)の昼休み、図書室で学校司書による絵本の読み聞かせがありました。 ...
小春日和
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、水曜日の長いお昼休み時間はぽかぽか陽気で...
持久走記録会が行われました!
4年生
11月16日、秋晴れの中、4年生の持久走記録会が行われました。800mを走りま...
消防署見学
3年生は、社会科の学習で、消防署に見学に行きました。 消防士の方に、消防車にはお...
持久走記録会
3年生は、本日3,4校時に持久走記録会を行いました。秋空の中、今までの練習の成...
2年生
11月14日(火)3・4校時に持久走記録会がありました。 開会式で校長先生からエ...
今年度最終のクラブ活動
毎回とても楽しみにしているクラブ活動。 6年生にとって、小学校最後のクラブ活動...
楽しみなクラブ活動 3年生見学
「来年、どのクラブに入ろうかな?」 ドキドキしながら、3年生が、クラブ活動の見...
避難訓練(予告なしの)
今日の2校時に避難訓練がありました。 いつもとちがって、子どもたちには、避難訓...
お琴の教室が行われました!
本日、音楽の学習で、「お琴」を教えていただきました。今日は、あいにくの雨で、琴...
体積は変わるかな?
3校時目の理科の学習で、「とじこめた水は、押されると体積が変わるのか」実験を行...
mbot
3年生は今日、ロボット型教材に親しみました。 iPadとmBotをリンクさせたり...
クラブ活動見学
3年生は今日の6校時に、クラブ活動の見学をしました。グループ毎に見学する順序やど...
学校だよりを掲載しました
学校だより第12号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS