郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
休み時間の過ごし方
6年生
休み時間には、トランプをしたり、委員会や当番の仕事をして楽しんでいます。
音楽の学習
和音で音楽づくりをしました。音の重なりを感じ取りながら取り組みました。
家庭科 手洗いに挑戦
家庭科で衣服の手洗いの仕方を学習しました。みんなで、紅白帽子を洗いました。上手に...
おかわり最高!
給食のデザートが余ったので、おかわりじゃんけんが開催されました。おかわりじゃん...
陸上、がんばります!
陸上交歓会の代表選手が決まりました。今日は、ユニフォームとスパイクの試着をしまし...
書写 1組
素敵な作品が仕上がりました。
今週も、陸上の練習が始まりました
運動着の洗濯をありがとうございます。少しずつ、記録が伸びているところです。ほとん...
全国学力・学習調査の結果を渡しました
本日、全国学力・学習状況調査の結果を配布しました。解答と照らし合わせて、間違えた...
ラーメン屋さんにおじゃましました!
「2年生がラーメン屋さんを開く」ということを聞いた6年生がおじゃましてきました...
How was your holiday?
今日は、AETの先生との英語の授業がありました。夏休み中の出来事を伝え合いました...
絵手紙づくり 3組
社会福祉協議会から依頼された絵手紙を描きました。地域の方に実際に渡されることもあ...
絵てがみに挑戦 1組
社会福祉協議会から依頼された、絵てがみを描きました。敬老の日に地域のお年寄りに配...
陸上交歓会に向けて
陸上交歓会に向けて、記録を取りました。今後は、挑戦する種目を決めて練習していくこ...
ありがとう6年生
校庭の整備をしようと外に出たら、遊びに来ていた6年生が「何やるんですか?」「手伝...
合奏自主練習
昼休みに、楽器の音が音楽室から聞こえてきました。特設合奏部の子どもたちが、自主的...
2学期2日目
今日は、理科で月のの学習をしたり、社会の歴史で1学期の学習を思い出したりしまし...
席がえをしました
2学期になって3日目。6年1組はようやく席がえをしました。どんな席にすると学習に...
ブックトークに挑戦
夏休みにテーマを決めて読んだ本について発表しました。みんなとてもよい発表でした。
ブックトーク
夏休みで読んだ本をもとに、国語の授業でブックトークを行いました。みんな自分が読...
絵はがき
敬老の日に向けて、絵はがきをかきました。絵や言葉を一生懸命考えてきれいにかくこと...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS