郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
調理実習 〜炒め物〜
6年生
今回の調理実習では、「ハム入り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。...
6年生 珠玉の Collection !!
6年生教室前廊下掲示板子どもたちの顔が次々と浮かんでくるような作品群で溢れていま...
1・3・6年生側昇降口 美しい靴
きちんと入れた靴一人一人がきちんとみんなできちんと美しい場所は気持ちが整いますね...
算数 コース別学習
算数の学習では、分数の割り算の単元のまとめとして、学級の枠を外してコース別学習を...
初めての歴史新聞
社会では、歴史の勉強をしています。縄文時代、弥生時代、古墳時代の学習が終わり、初...
かわいい訪問者
先日、6年生が1年生の初めてのプールのお手伝いをしました。そのお礼の手紙を届けに...
学級会
今日の学級会は3人の先生に見てもらいました。「1学期お疲れ様会をしよう」の議題...
大槻の歴史
今日は、地域の講師の先生をお迎えして、大槻の歴史についてのお話を聞きました。初め...
1年生とのプール 3組
1年生とのプールの様子です。プールの後、「1年生かわいかった」「また一緒に入り...
1年生とプール 2組
「1年生はじめてのプール」にお手伝いとして、一緒に入りました。これからのプール...
この筆あと、どんな空?
図工の学習で、自分が思う空を描きました。廊下に掲示したので来校時にご覧ください...
大槻小の素敵な伝統 6年生が先生 1組
今日の体育は、1年生との合同のプール学習です。初めてプールに入る1年生に、6年生...
特設クラブの活動
特設合奏クラブ、特設陸上クラブの活動が本格的に始まっています。それぞれが自分の目...
卒業アルバム写真撮影がありました
1回目の卒業アルバム写真撮影がありました。今日は、クラブ活動の写真を撮影しました...
図工 自分の空が完成しました
図工の作品が仕上がりました。それぞれの空を描きました。
6年生 いつもありがとう
6年生の子どもたちいつも下級生のためにリーダーシップを大いに発揮しています。この...
なかよし集会
集会委員会の企画による、「なかよし集会」が行われました。4.5.6年生でじゃん...
1組 音楽の様子
グループに分かれて、発表に向けての練習に取り組んでいる様子です。どのグループも上...
給食、最高!
みんな大好き、給食の時間の様子です。クラスにいる食べ盛りな児童はおかわりも大好き...
合奏の練習
音楽の学習では、「ラバースコンチェルト」という曲の練習をしています。今日はパート...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS