ザリガニのきいちゃんとチューリップの答え
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
2年生
みなさん、元気にしていますか?学校に、追加の課題のプリントを取りに来た人がたくさんいました。みんな頑張って勉強しているんだな〜と思い、とてもうれしくなりました。まだの人も、明日までですので、よかったら取りにきてくださいね。
先週、学級で飼っているザリガニの「きいちゃん」に餌をあげていたところ、きいちゃんの隣にもう一匹透明のきいちゃんがいるではないですか!!びっくりしてよく見ると、ザリガニの抜け殻でした。きいちゃんは、一人でひっそりと、一生懸命脱皮していたんですね。ザリガニにとって脱皮は、成長のために欠かせない大切な行動です。ですが、失敗すると死んでしまうので、毎回命がけなのです。学校に来たら、一回り大きくなったきいちゃんを観察してみてくださいね。
☆チューリップの答え☆
チューリップの歌の歌詞のように、赤→白→黄色という順で開花すると言われています。確かに、みんなのチューリップも、歌詞のように赤色のチューリップを選んだ子のチューリップから開花していきました。一方で、紫を選んだ子は、なかなか自分の花が咲かず、心配していましたが、一番最後に綺麗な花を咲かせていましたよ。同じ花でも色によって差があるなんて面白いですね。