学校生活の様子

1月12日(火)の給食

公開日
2016/01/12
更新日
2016/01/12

大槻小の給食

今日の献立は五目うどん、牛乳、さつまいもの天ぷら、からしあえ、ぽんかんです。
大槻小では、お昼の放送で給食委員会の児童が食べ物に関するお話をします。その原稿は自分で調べ・考えたものです。全校生に食べ物について知ってもらうため、児童たちは一生懸命に取り組んでいます。そのがんばりを紹介します。
きょうは、さつまいものお話です。原産地は中央・南アメリカといわれています。16世紀に沖縄や南九州に持ち込まれ、18世紀に青木昆陽という学者が日本に広めました。やせた土地でも栽培でき、栄養価も高いことから食料不足の時に活躍してきた野菜です。甘味をいかしてお菓子の材料としても使われます。焼き芋にする場合は、電子レンジを使うよりも蒸し器やオーブンでじっくり時間をかけて加熱する方が甘味が増しておいしく食べられます。きょうは、さつまいもを天ぷらにしました。さつまいもの甘味を感じながら食べてください。(6年 給食委員会  T・Iくんの原稿より)