郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
あおばまつり
行事風景
2年生から秋のおもちゃまつりに招待してもらったおかえしに、今度はあおば学級に1,...
秋のおもちゃまつり
2年生が1年生とあおば学級のお友達を招待して、「秋のおもちゃまつり」を行いました...
全校集会
今日の全校集会では、各種コンクールの入賞者への賞状伝達を行いました。田村町少年...
楽しく試食
調理実習でつくったものを5,6年生一緒に試食しました。5年生はご飯とみそ汁を、6...
5年生調理実習
5年生はご飯とみそ汁作りに挑戦です。この後は6年生と一緒に試食の予定です。
糠塚三匹獅子
学区内の地区に伝わる文化の一つである糠塚三匹獅子について、講師のみなさまをお招...
6年生調理実習
今日は楽しみにしていた調理実習です。1、2校時目は6年生で、3、4校時目は5年生...
薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室で、薬物の怖さなどについて学習しました。
避難訓練
地震に伴う火災発生の想定のもとに避難訓練を行いました。児童は放送の指示や担任の...
守山中学校区連絡協議会
守山中学校区の幼保小中の連携を目的とし、守山中学校区連絡協議会を行いました。本校...
秋の深まり
朝晩の冷え込みが厳しく、秋の深まりを感じます。職員室前の木々が色鮮やかです。
落ち葉拾い
少し肌寒かったですが、落ち葉を拾い集めました。
花いっぱいコンクール
第53回田村地区花いっぱいコンクールで、優秀賞をいただきました。
授業風景
5年生は音楽、3年生は算数です。
谷田川美術館
校舎中、図工の作品でいっぱいです。また、明日16日(10:00~16:30)、明...
6年生は理科、4年生は書写の学習です。
中学校体験入学
守山中学校で体験入学がありました。少し緊張しましたが、中学校に向けて意欲が高まり...
食育指導(3年)
しょうゆもの知り博士の出前講座(3年生)を行いました。子ども達は原料である大豆を...
1年生校外学習
青空の下、動植物と触れ合ってきました。
持久走記録会
本日、持久走記録会を行いました。自己ベスト記録更新をめざし、最後まで走りきりま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS