郡山市立谷田川小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
全校学習旅行に向けて
行事風景
5月2日の全校学習旅行に向け、縦割り班の中心となる5,6年生は班のめあてなど確認...
自己紹介カード
2・3年生の教室には自己紹介カードが掲示してあります。今年度から同じ教室で生活し...
学校探検を終えて
先日、2年生に案内されながら学校探検をしてきた1年生は、探検して分かったことなど...
新しい部屋
部屋不足のため1階に更衣室を確保できていませんでしたが、今まで文書の保管に使用し...
今日の様子です
早いのでもうすぐ4月が終わろうとしています。新学年のリズムに慣れ、どの学年も落ち...
天満宮清掃
今日は本校同窓会の皆様により、校舎裏にある谷田川天満宮の清掃を行っていただきまし...
お茶を入れました
5,6年生は家庭科でお茶を入れました。5年生にとっては初めての調理実習です。さす...
ワクワク、ドキドキ学校探検
今日は2年生が1年生を案内しながら学校探検を行いました。案内する方もされる方もド...
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。「楽しかった~」と1年生が満面の笑みを浮かべ...
本日の様子です
先週は各学年欠席者が多く、今週も体調を崩す子ども達がいないか心配していましたが、...
谷田川美術館
1年生の掲示板には、先日タブレットで撮った写真をもとに描いた桜の絵が掲示してあり...
避難訓練を実施しました
先週の交通安全教室に続き、「自分の命を守ること」を目標に第1回避難訓練を実施しま...
かわいい来室者
あいさつの仕方と校長室や職員室への入室の仕方を練習するため、かわいいお客さんがき...
1年生を迎える会に向けて
新6年生、最初の大仕事「1年生を迎える会」の準備が進んでいます。今日は体育館で実...
作品集
4年生の掲示板には、詩を視写した作品が掲示してあります。みんな同じ詩ですが、表現...
今日の様子
本日の午前中の様子です。1年生は黒板の消し方を先生から教えてもらい、6年生は全国...
懇談会もありがとうございました
たくさんの方に懇談会に残っていただきありがとうございました。今後も何かありました...
ありがとうございました
本日はお忙しいところ授業参観等においでいただき、ありがとうございました。それぞれ...
タブレット学習
1年生でもタブレット学習が始まりました。まずは入門編、タブレットで写真を撮りその...
歯科検診
今日は歯科検診を行いました。ご家庭でも歯磨きへの声掛け、おしあげ磨きなど口腔の健...
学校だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子ども向けの孤独・孤立対策ホームページ
RSS