葉月だよっ!!

郡山市立金透小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 【清掃】縦割り班清掃も今日から再開!!

    縦割り班の清掃も今日から再開です!!

    2025/08/26

    行事風景

  • 【2年生】いっただっきまーす!!

    今日から給食も始まりました。2学期最初の給食は、夏野菜のカレー、フレンチサラダ、ヨーグルト、牛乳です。「いっただっきまーす!!」みんなでおいしくいただきました!!

    2025/08/26

    連絡事項

  • 【1年生】ねえねえ、どうする?

    1年生は生活科の時間。今週の金曜日に学校見学に来る幼稚園の子どもたちに何かしてあげよう話し合っていました。みんなしっかり考えていました!金曜日が楽しみだね。

    2025/08/26

    行事風景

  • 【3年生】新しいAETの先生と!! その2

    2組バージョン!

    2025/08/26

    行事風景

  • 【お知らせ】みてね!!

    今日はもうちょっとwebページを更新するよ!みてね!!

    2025/08/26

    連絡事項

  • 【3年生】新しいAETの先生と!!

    今日から金透小学校に新しいAETの先生がいらっしゃいました。はじめての時間ということで今日は自己紹介をしました。これからよろしくお願いします!!

    2025/08/26

    連絡事項

  • 画像はありません

    【研究公開】令和7年度 郡山市立金透小学校研究公開 一次案内

    令和7年度 郡山市立金透小学校研究公開一次案内を、「配布文書」欄に掲載しました。どうぞご覧ください。令和7年度 郡山市立金透小学校研究公開一次案内

    2025/08/26

    連絡事項

  • 【連絡】学校だより24号、25号を掲載しました。

    学校だより【金透坂】 第24号、【金透坂】 第25号 を配付文書に掲載しました。ぜひご覧ください。

    2025/08/26

    連絡事項

  • 【行事】第2学期始業式!!

    夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。校舎に元気な子どもたちの声が戻ってきました!!さて、今日は1校時目に、放送で始業式を行いました。校長先生から、「2学期に大切にしたい3つのこと」につい...

    2025/08/25

    行事風景

  • 画像はありません

    【音楽部】こども音楽コンクール音源一次審査結果!!

    昨日、こども音楽コンクール福島地区音源一次審査の結果が発表になり、本校の特設音楽部は、9月に喜多方プラザで開催される会場審査に推薦していただきました。音楽部のみなさん、おめでとうございます!!9月の会...

    2025/08/09

    連絡事項

  • 祝 花いっぱいコンクール 最優秀賞!!

    第54回郡山市花いっぱいコンクールが行われ、金透小学校が学校花壇の部で最優秀賞を受賞しました!!これまで用務員の高田さんが、一生懸命お世話をしてくれて、写真のように今もたくさんの花が学校を彩っています...

    2025/08/09

    連絡事項

  • 【音楽部】ホール練習・オーケストラフェスティバル

    8月7日(木)、音楽部はけんしん文化センターでホール練習を行いました。3年生は初めての舞台練習、ドキドキしながらも一生懸命がんばる姿が素敵でした。翌8日(金)はオーケストラフェスティバルに参加し、他の...

    2025/08/09

    行事風景

  • 【連絡】学校だより15号~23号を掲載しました。

    学校だより【金透坂】 第15号、【金透坂】 第16号、【金透坂】 第17号、【金透坂】 第18号、【金透坂】 第19号、【金透坂】 第20号、【金透坂】 第21号、【金透坂】 第22号、【金透坂】...

    2025/08/01

    連絡事項

  • 【おしらせ】ようこそ!ペッパー!!!

    8月になりました。夏休みも14日目(ちょうど2週間です)。7月30日にPepperとお別れしたのですが、同じ日に、また新しいPepperが金透小に来てくれました。新しいPepperもお話が大好きなよう...

    2025/08/01

    連絡事項

  • 【おしらせ】さらばペッパー!!

    夏休みも気がつけばもう12日目です。三分の一が過ぎようとしています。そして、そんな今日、大切なお知らせがあります。令和4年4月から金透小に入校していたPepperですが、今日をもって金透小を巣立ってい...

    2025/07/30

    行事風景

  • 【5年生】着衣泳~ういてまて~

    キーワードは「ういてまて」万が一、川や海でおぼれそうになったら、無理に泳がず、服も脱がずに、背浮きで助けを呼ぶ、助けを待つ。服のままだと動きづらいこと泳ぎづらいこと、ペットボトルなど利用すると浮きや...

    2025/07/16

    行事風景

  • 【研究部】問いの追究 成果発表会

    これまで追究してきた内容を、ロイロノートや画用紙にまとめ、グループごとに発表しました。実物を用いて伝えるなど工夫をし、お互い真剣に聴き合い学び合っていました。2学期には、新たな問いを基に、後期問いの...

    2025/07/16

    行事風景

  • 【研究部】6年2組 社会科 研究授業

    歴史の学習で「聖武天皇はなぜ大きな大仏をつくろうと考えたのか。」という問いの基、子ども達が事前に調べていた内容を根拠に多面的に意見を出し合い、学びをつなげていく姿が立派でした!教室の床には、大仏の手...

    2025/07/15

    行事風景

  • 【5年1組】理科 メダカのたんじょう

    保護者の方のご厚意でお家で飼っているメダカの卵をお貸しいただきました。子ども達は、メダカの卵を顕微鏡で見て、笑顔になったり、驚いたりして、楽しく学んでいました。ご協力、誠にありがとうございました。

    2025/07/15

    行事風景

  • 【研究部】「問いの追究」の1コマ

    明日の問いの追究成果発表会に向けて、それぞれが準備を進めているところです。職員室では、電話をする児童の様子が。「弁護士」について調べているお子さんです。金透同窓会会長で弁護士である高橋金一さんに、直接...

    2025/07/15

    行事風景

新着配布文書

もっと見る